通学講座 講座一覧(内容・料金等)

賞状技法士(3級以上)は、職能技術として履歴書に書くことが出来る資格です。

賞状技法士3級取得のための講座

■賞状技法士養成講座 実践コースⅠ(前期)

筆や用具の扱い方の説明から始まり、基本点画もなぞりながら覚えていく教材で構成、初心者の方でも安心してスタートできます。
講座開始の今コースでは、美しい文字を書くための「基本点画」や「字形の整え方」から丁寧に学習していきます。「ひらがな」や「漢字」といった基本字形や暮らしにも生かせる「のし袋」のレイアウトや書き方を学びます。

受講期間頻度(1ヶ月の授業時間)費用(税込)
3ヶ月4時間1回/月 or 2時間2回/月36,300円
(受講料:29,700円+教材費:6,600円)
+入会金5,500円
※入会金は「実践講座Ⅰ(前期)」お支払いの際に合算されます。合計金額41,800円

■賞状技法士養成講座 実践コースⅠ(後期)

今コースから賞状技法士として大切な知識と技術、「賞状の書き方」の学習が始まります。

一番オーソドックスな「A3枠あり縦書き賞状」のレイアウトや書き方や筆耕での依頼が多い「縦書き封筒宛名」についても学びます。

受講期間頻度(1ヶ月の授業時間)費用(税込)
3ヶ月4時間1回/月 or 2時間2回/月34,100円
(受講料:29,700円+教材費:4,400円)
あなたも始めてみませんか?

■賞状技法士養成講座 実践コースⅡ(前期)

実践講座Ⅰ(後期)で学習した「A3枠あり縦書き賞状」に加え、初めて「A3版枠あり横書き賞状」にも挑戦します。
縦書きと横書きのレイアウトの違いや書き方を学びながら、「賞状技法士3級認定」の為の修了課題についても学習します。

受講期間頻度(1ヶ月の授業時間)費用(税込)
3ヶ月4時間1回/月 or 2時間2回/月36,740円
(受講料:29,700円+教材費:7,040円)

■ 賞状技法士養成講座 実践コースⅡ(後期)

1年間の学習の集大成となる今コース。「賞状技法士3級認定」取得を目指しながら、「賞状の名入れ技法(部分書き)」や「年賀状、横書き封筒の宛名」そして「掲示文」などの多種多様なレイアウトと書き方を学びます。

受講期間頻度(1ヶ月の授業時間)費用(税込)
3ヶ月4時間1回/月 or 2時間2回/月33,000円
(受講料:29,700円+教材費:3,300円)

実践コースⅠ・Ⅱを修了すると3級認定試験(任意)を受験することができます。
認定審査料:11,000円(税込)

あなたも始めてみませんか?

賞状技法士2級取得のための講座

■賞状技法士養成講座 応用コース(前期)

2年目の応用コース(前期)では、文字通り応用力を高めるために、さらに教材もバージョンアップ。
字数が多い賞状の書き方に加え、官公庁で扱う「B3賞状の名入れ技法」、「祝辞」や「胸章(リボン)」など和紙や布地といった異素材への書き方を学びます。
さらに「賞状技法士2級認定」の為の修了課題についても学習します。

受講期間頻度(1ヶ月の授業時間)費用(税込)
3ヶ月4時間1回/月 or 2時間2回/月40,480円
(受講料:31,680円+教材費:8,800円)

■賞状技法士養成講座 応用コース(後期)

「賞状技法士2級認定」取得を目指しながら、今コースでは初めて「賞状の文案作成方法」を学びます。
また式典で目にする「式次第」や結婚式などに必要な「席札」、さらに「命名」の書き方までこれらの教材を通して賞状技法士に求められる技能と知識を深めます。

受講期間頻度(1ヶ月の授業時間)費用(税込)
3ヶ月4時間1回/月 or 2時間2回/月35,200円
(受講料:31,680円+教材費:3,520円)

応用コースを修了すると2級認定試験(任意)を受験することができます。
認定審査料:11,000円(税込)

あなたも始めてみませんか?

賞状技法士準1級取得のための講座

■賞状技法士養成講座 研究コース(前期)

当協会で学んでいる「前田書風」の原点となった「九成宮醴泉銘(きゅうせいきゅうれいせんめい)」を含む中国古典の臨書からスタートするコース。
「A4枠あり縦書き賞状」や卒業証書で見られる「枠なし賞状」などあらゆる賞状の揮毫法を広く学びます。
また「賞状技法士準1級認定」の為の修了課題についても学習します。

受講期間頻度(1ヶ月の授業時間)費用(税込)
3ヶ月4時間1回/月 or 2時間2回/月40,480円
(受講料:31,680円+教材費:8,800円)

■賞状技法士養成講座 研究コース(後期)

B4賞状でチャレンジする「賞状の文案作成」や「文例による書き方」を中心に「賞状技法士準1級認定」取得を目指します。
他にも「目録・親族書・家族書」や「遺言書」等の書き方を学び、どのような依頼にも対応できる幅広い知識と技術力を身につけます。

受講期間頻度(1ヶ月の授業時間)費用(税込)
3ヶ月4時間1回/月 or 2時間2回/月37,180円
(受講料:31,680円+教材費:5,500円)

研究コースを修了すると準1級認定試験(任意)を受験することができます。
認定審査料:16,500円(税込)

■賞状技法士1級認定試験について

1級認定試験に合格し、認定料をお支払いいただくことで、1級の資格を取得することができます。

受験料(税込)認定料(税込)合計(税込)
会員:7,700円29,700円37,400円
一般:11,000円29,700円40,700円
※毎年11月中旬頃開催予定
あなたも始めてみませんか?